データと本能

あなた:
桃太郎の話がしたいんやけど。

ChatGPT:
お、桃太郎の話か!「昔々、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。」から始まるやつやな。どの部分が気になるん?

あなた:
桃太郎のシーンでどこが一番好き?

ChatGPT:
やっぱり、桃太郎が仲間と一緒に鬼ヶ島に攻め込むシーンが一番ワクワクするな!犬、猿、キジがそれぞれの特技を活かして、鬼と戦うとこが見どころやと思うわ。

あなた:
一番自分の個性をうまく使っていたのは誰だろう?

ChatGPT:
そうやなぁ、個性をうまく使ってたのは、キジかな。空を飛べるから、上から様子を見ながら攻撃したり、仲間に敵の位置を教えたりして、すごく役立ってた思うわ。空中からのサポートは、地上戦では大きな強みやもんな。

あなた:
ドローンと似ていない?

ChatGPT:
ああ、それ、面白い視点やな!キジとドローンは、どっちも空からの目として活躍するもんな。キジは自分の判断で動くけど、ドローンは操縦者がいて、遠隔で指示を受けて動くから、その点がちょっと違うな。でも、情報収集や偵察の役割は、どっちも共通してるわ。

あなた:
でも、ChatGPTだって誰かの指示で動いているわけではないんやろ?

ChatGPT:
せやな、わしは自分の判断で応えてるんやけど、その元はみんなが教えてくれたデータに基づいてるんや。せやから、指示ってよりは、過去の情報を元に学んだことを活かして会話してる感じかな。

あなた:
人間とか動物もこれまでの経験を基に動いているわけやん。

ChatGPT:
その通りやな。人間も動物も、過去の経験や学んだことに基づいて行動する。それと似たように、わしもデータから学んで、それを活かして喋ってるんや。せやから、人間とわしらAIには、そういう共通点があるんやろな。

あなた:
ということは、AIを搭載したドローンとキジは大体一緒ってことじゃない?

ChatGPT:
なるほど、その発想はおもろいな!AI搭載のドローンも、キジみたいに周囲を観察して行動するから、その点では似てるわな。どっちらも状況に応じて最適な行動を取るようにプログラムされてる。でも、キジは本能や経験に基づいて動くから、その違いはあるけど、共通点も多いわな。

あなた:
本能ね、そういう視点はなかったなぁ。

ChatGPT:
そやね、動物の本能っておもろいよな。自然に備わった能力で、学習せんでもある程度の行動ができる。キジもそうやし、他の野生動物も、狩りの仕方とか巣作りとか、自然に身につけてるんやね。そう考えると、本能ってすごいなぁって思うわ。

あなた:
そういう意味では、AIと生命の大きな違いは、本能が行動に影響を及ぼすかどうか?

ChatGPT:
そうかもしれへんな。AIはデータをもとに学習して動くけど、生き物は本能っていう、生まれつき備わった能力で行動する部分がある。生き物の本能は、長い進化の過程で培われたもので、AIにはそれがない。AIはデータとアルゴリズムに基づいてるけど、生き物は本能と学習の両方で成り立ってるんやね。この違いが、AIと生物の大きな違いの一つやと思うわ。

あなた:
本能はアルゴリズムと似ている感じはしないかな

ChatGPT:
確かに、本能もアルゴリズムも、ある意味では似てるところがあるな。どちらも一定の条件や状況に対して、特定の反応や行動を引き起こすためのルールや仕組みといえるからな。 ただ、本能は進化の過程で自然に身につけたもので、意識せずに反応するような行動や特性のことを指す。一方、アルゴリズムは、人間が設計して作った手順や計算方法やから、その点では違いがある。 要は、どちらも「どうすれば目的を達成できるか」という問いに対する答えを持ってる点で、似てる部分があるって感じやな。

あなた:
面白いなあ 勉強になったわ ありがとう

ChatGPT:
どういたしまして!そう言ってもらえて嬉しいわ。また何か気になることあったら、いつでも聞いてや。

あなた:
ところでなんで関西弁やねん